Ilovecats blog

疑問に思ったことは掘り下げてみたいよね!

京都の湯豆腐で本当に美味しくて庭園も見事なお店の選りすぐりです★

秋の京都、冬の京都で散策の合間に無性に食べたくなるものと言えば、 そう!湯豆腐です♪

京都の旅で湯豆腐を食すと、本当にホッコリします。 「湯豆腐なんて家でいつでも食べられるのに…」なんて、 無粋なことは考えないでくださいね^^

京都で湯豆腐を食すから、旅の最高の思い出になるんです。 たしかに値はちょっと張りますが、粋な名店へ 湯豆腐を食べに行ってみませんか。

庭園も見事で、飛び切りの湯豆腐をいただけるお店の厳選です。

南禅寺エリアの湯豆腐と庭園の名店は「料庭 八千代」

★料亭ではなく「料庭」なんですよ★

 

滋賀県産の大粒大豆「福豊」と京都の湧水から作られる豆腐は なめらかな口当たりで木綿と絹ごしの中間と言ったところ。 でも、適度な歯ごたえもあるんです。

 

 

[su_note note_color="#f3ff66"]「湯豆腐」 竹の膳 3,300円 ゆば料理付き 「湯豆腐」 松の膳 3,800円 ゆば料理付・お造り付き ※必ず予約してから行きましょうね。☎075-771-4148

・駐車場もありますが、8台のみで予約制です。 ※京都の旅は公共交通機関に限りますよ。[/su_note]

 

湯豆腐へのこだわり! シンプルな湯豆腐はダシが大切なんです。 利尻昆布と枕崎の本カツオ節でダシを濃い目に引いて 豆腐本来の美味しさを引きたててくれています。

庭園レストラン 名庭を眺めながら、湯豆腐や会席料理が味わえるなんて素敵ですね。 南禅寺名物の湯豆腐を極上の空間で、ぜひ食したいものです。 東山を借景にした池泉山水式庭園にうっとりしますよ。

[su_note note_color="#66fffe"]秋冬の京都で美しい景観に見とれていると、 体が心から冷えてきます。 温まりたくなったときは、名物の湯豆腐が正解です。 趣きあるお庭を眺めつつ、ホッコリしてください。[/su_note]

 

「料庭 八千代」は、料理旅館「八千代」が手がけています。

嵐山エリアの湯豆腐と庭園の名店は「湯豆腐 嵯峨野」

元旅館の和空間と、約1000坪の広大な庭が魅力の湯豆腐専門店です。 メニューが3,800円の湯豆腐のみなのは、確かな自信の表れと言えます。

 

 

柔らかな弾力を持つ「嵯峨豆腐」を味わえば、 湯豆腐一本の信念に納得できるはずです。 湯豆腐へのこだわり! にがりの代わりに「すまし粉」を使って手作りしている『森嘉』 の嵯峨豆腐を使っています。

口当たりが抜群になめらかで柔らかいのに コシが強いのが特徴です。

[su_note note_color="#fdff66"]・駐車場は25台ありますが、電車で行くべきです。 ※嵐山ですから渋滞しますし、空車の保証はありません。

・予約不可なので、お昼時をちょっと外すのがベストです。 ※営業時間11:00~19:00、☎075-871-6946 [/su_note]

 

ちなみに「嵯峨豆腐」は、川端康成ら文豪が愛したことでも有名です。

テーブル席の新館とお座敷の本館がありますが、 美しいお庭を堪能するなら本館に行ってくださいね★

龍安寺エリアの湯豆腐と庭園の名店は「龍安寺 西源院」

西源院は、石庭(方丈庭園)で知られる世界遺産龍安寺」の境内にひっそりと立ちます。 豆腐はもともと僧の食物であり、室町時代に中国から伝わったとされます。

精進料理に豆腐を加えた「七草湯豆腐」が名物です。 野菜を散りばめ、目にも美しい湯豆腐です。

 

座敷からは手入れの行き届いた庭が一望できます。 縁側に出れば、龍安寺の美しい鏡容池もうかがえます。

鹿威しの音が響き、池には優雅に泳ぐ鯉の姿も♪ ロマンチックな風景が広がっていますよ。

 

湯豆腐へのこだわり! 喉ごしのいい豆腐は、木綿と絹ごしの中間で 特別にあつらえたものです。

白菜やシイタケ、水菜などの七草をちりばめた 体に優しい湯豆腐ですよ。

[su_note note_color="#66fff5"]精進料理と七草湯豆腐 3,300円 七草湯豆腐 1,500円 ごはん 200円

営業時間:10時~17時(ラストオーダー16時30分) ☎075-462-4742

・駐車場:約100台 ※龍安寺仁和寺だけなら車でもいいでしょうが、 ほかにも京都観光をするなら電車にしましょうね。[/su_note]

つるんと喉ごしのいい豆腐を季節の七草が色鮮やかに彩ります★

さいごに

「たかが湯豆腐」と思うことなかれ!です。 「されど湯豆腐」ですから。

ダシ文化の京都で育まれてきた湯豆腐です。

 

そりゃ、いくら南禅寺周辺でも「家で食べる湯豆腐の方が美味い…」 というところに入ってしまったことがあります(^^;) 全然、下調べをして行かなかったときです。 やはり多少の下調べは必要ですよね。

その点、今回お伝えしたのは各エリアを代表する湯豆腐の名店ですから、 ハズレはありません。

私は、秋冬こそ京都を旅するのにベストシーズンだという確信があります。 4年ほど住んでいましたので。 体が冷えたところに食す湯豆腐の美味しいこと♪ 京都の旅では、ぜひ湯豆腐を堪能してくださいね。

 

※こちらもぜひ参考にしてくださいね。 [su_label type="important"]Check[/su_label]↓ ↓ ↓ 関西をホッコリ楽しむプチ旅の特集です。日帰りで楽しめますよ。 [blogcard url="https://yui2010.com/1566.html"]