Ilovecats blog

疑問に思ったことは掘り下げてみたいよね!

真田祭の大根流しで喘息平癒の祈願をしたいけど駐車場はあるのかな?

毎年12月の第二日曜日に行われる『真田祭』では、 ぜんそく平癒祈願に全国から多くの人が集まります。

私も軽めですが喘息に悩まされています。 毎日吸引しないと咳が出始めると、なかなか止まりません。

[caption id="attachment_2066" align="aligncenter" width="375"] 付き合いはずっと続きそうです。[/caption]

 

豊橋真田神社で行われる真田祭りは喘息平癒祈願のお祭りですから、 喘息で悩んでいるのなら一度は行っておかないと… 毎年、真田祭りに行ってみるのも、心の平穏のためには意味がありますよね。

 

旅行がてら行ってみると楽しいのですが、やっぱり車が便利ですね。 真田祭りに車で行って真田神社付近に駐車場は確保できるのでしょうか?

真田祭りに車で行っても大丈夫です。駐車場の心配はありません。

豊橋観光コンベンション協会(☎0532-54-1484)で念入りに確認しました。 私が以前行ったときだけ、偶然に臨時駐車場があったのかと思ったので。

 

実は真田神社にも停められますが、よくて4,5台です。 しかし、真田祭りの当日には、毎年、臨時駐車場が設置されるんです。 真田神社の近くまで行けば、神社の幟が立ちますのでわかりやすいです。

 

なお、臨時駐車場に入るためには誘導員がいますので、 安心してくださいね。 田舎ですから、「どの道を行ったらいいんだ?」なんて悩むことはありません。

真田祭りの真田神社までのアクセス

ナビ設定で「真田神社」が見つからないかもしれません。 そのときは、豊橋鉄道渥美線の「杉山駅」で設定してみましょう。

真田神社と杉山駅は500mも離れていませんから。

真田祭りは、あの真田ゆかりだと思うけど何で喘息平癒なのか?

毎年12月第二日曜日に行われる真田祭りですが、 何で真田と喘息が結びついているのか不思議ですね。

[su_note note_color="#ffff66"]その謂れは… 江戸時代末期に吉田在住の幸助という男の夢の中で真田幸村が現れたそうです。 幸村公のお告げの通り、真田幸村公宛に川に大根を流すと喘息が全治したとか! その「大根流し」の伝説が、真田祭りの起源です。 現在は大根の代わりに、大根が描かれた絵馬を流しています。 [/su_note]

なお、真田神社の参道では、絵札の他にお菓子で作られた「真田大根」や「真田あめ」が売られています。たい焼きなどの屋台も出て、ほんのちょっとですが楽しいです(^^;) ちょっぴりですよ。縁日の屋台が目的ではないんですから。 喘息の平癒祈願が目的です。

せっかく豊橋に行くのなら『豊橋カレーうどん』を食べて帰りましょう。

メッチャ美味しいし、はまります。 話のネタにもってこいです。 家でも作れるよ…なんて無粋なことは言わないんです。 本当に癖になるお味とアイデアです。近所にあったら毎日食べたい(^^;)

 

豊橋うどん屋さんは自家製麺率100%なんですって! カレーうどんってカレーのルーはどうしても残しがちですね。 ま、塩分過多になるから、ルーはさすがに残すって人もいるでしょうが。

でも、残りのルー、もったいなくないですか? そこで工夫されたのが『豊橋カレーうどん』なんです。

豊橋カレーうどん」5か条

  1. 自家製麺を使用する
  2. 器の底から、ご飯・とろろ・カレーうどんの順に入れる
  3. 豊橋産ウズラ卵を使用する
  4. 福神漬け又は壺漬け・紅ショウガを添える
  5. 愛情をもって作る

豊橋カレーうどん」の食べ方

  1. カレーうどんを普通どおりにあじわう ※このとき底から混ぜると豊橋カレーうどんではなくなってしまいます
  2. カレーうどんを食べ進めると、うどんの下から『とろろがのったご飯』が出てきます
  3. カレーと絡めて2度目の味を楽しみます

豊橋カレーうどん』の店舗一覧

さぁ、あなたのお気に入りの『豊橋カレーうどん』を食べに行きましょう。

 

写真判定で、「これだ!」というお店を選びましょうね。

さいごに

真田祭りで喘息平癒祈願を終えて、そのまま帰るのはあまりにもったいない。

真田神社でのお参りは午前中に済ませて、 お昼ご飯に豊橋カレーうどんというのはどうでしょうか。

 

真田祭りは、師走の寒いときに行われます。 でしたら、心もお腹もポカポカになるカレーうどんが本当に美味しいですよ。