Ilovecats blog

疑問に思ったことは掘り下げてみたいよね!

この差って何ですかSP12月18日で年末年始の縁起しきたりを知る!

師走も半月を過ぎると、そろそろ本格的に始めないといけないお正月準備…

年神様を迎え入れるための準備は色々とありますが、 正しいしきたりや作法を、あなたは熟知しているでしょうか?

 

私は毎年のように、しめ飾りを飾る時期はいつで、いつまで飾るのかって調べています。 また、鏡餅を備える時期も同じように調べています。

毎年のことなのに、なぜか頭にインプットされていないんです。 年末年始の縁起や作法なんて、古臭いだけだから、その家に合ったやり方で十分、 なんてことはこれっぽっちも思っていないんですが。

 

年末年始の縁起・作法・しきたりって、日本の文化です。 そりゃ、茶道の家元みたいながんじがらめの作法は私も敬遠します。

でも、いくら技術が進歩したって、教養としての作法は知っておく必要があると思います。 私たちは日本人だからです。日本の文化を継承していかなくてはいけないからです。

この差って何ですかSP12月18日の放送では、最低限の年末年始のしきたりを教えてくれますよ。

この差って何ですかSP12月18日の番組内容

謹賀新年・賀正・迎春・あけましておめでとうございます、目上の人に送っていい年賀状とダメな年賀状!

年賀状でよく目にするのが「謹賀新年」「賀正」「迎春」「あけましておめでとうございます」といった挨拶文ですね。 ま、年賀状なんて、とっくに出すのをやめたよ、という方もいるでしょうか。 年賀状を出す時期になると、本当にテンション下がります。また出すのか…なんて鬱陶しくなります。

でも、せっかく年賀状を出すのなら元旦に届くように準備しましょうね。

 

実は年賀状のあいさつ文には明確な意味があり、目上の人に送ると失礼にあたるモノがあるんです。 長年にわたって、目上の人へのNG年賀状を送っていたかもしれませんよ。

しめ縄に門松に鏡餅、年末年始のしきたりと縁起がいい悪いの差!

しめ縄や門松などの正月飾りを飾り付ける期間にもしきたりがあるんですよ。

年末ならいつでも良いと思っている人も多いみたいですね。 近所を眺めると本当にバラバラですから^^

実は縁起を担ぐためにも適している日と適していない日があります。 一体いつがベストなんでしょうか?

 

また『鏡もち』の飾り付けや鏡開きをするときの「ふさわしいこと」「ふさわしくないこと」もわかりますよ。 例えば以下のことは、ごく普通にされているお家もあるはずですが、 全部正しいのか、それとも全部だめなのか? ・自宅に鏡もちを「複数」飾る ・鏡もちの上に「みかん」をのせる ・鏡もちを「テーブルの上」に置く! ・鏡もちを「包丁」で切る! ・鏡もちを「グラタン」にして食べる この差って何ですかSP12月18日の放送を見たら、愕然とするかもしれませんよ。

生サンマ解凍さんま 焼く前にようじで穴…で激ウマ料亭の味

これって生サンマでも解凍さんまでも、ある工夫で味の差がなくなるってことでしょうか。

秋刀魚は本当に美味しいですよね。

 

個人的に、秋刀魚の旨さはあのワタにあると思っているんですが。 解凍さんまでも焼き方によってはワタも美味しく食べられるんでしょうか? ま、無理でしょうね。

でしたら、やっぱり身を美味しく食べる方法を教えてもらいましょうね。

TBS FREEなら最新話を放送終了後から原則1週間無料で視聴できます。

年末年始の縁起・作法・しきたりをしっかりと身に付けましょうね。

その年の終わりを無事に過ごすとともに、 厳かな年始にあたって、身を引き締めるためにも古(いにしえ)からのしきたりは大切です。

 

もしも見逃したら、原則1週間ですが、無料で見ることができるので利用してください。 ⇒TBS FREE(最新話を放送終了後から原則1週間無料で視聴できます)