Ilovecats blog

疑問に思ったことは掘り下げてみたいよね!

エアコン掃除を自分でやると故障するかもしれないから業者に任せた☆

あなたはエアコンの掃除はどうされていますか?

私としては、小まめにメンテナンスをしているつもりですが、 夏が過ぎ去ると我が家でも1年に1回くらいは抜本的なエアコンの掃除が必要かな… と思います。

 

実は我が家、今シーズン使って4年半のエアコンが、真夏の暑い日にまさかの故障… 先日、修理をしてもらいやっと直りました。

エアコンがない生活を何日か体験し、その重要性を身をもって感じました。 (壊れたエアコンが寝室だったために、何日か別の部屋で過ごした日々でした。) だからこそ大事に長く使えるようにメンテナンスをしていきたい!

 

そこで、エアコンの掃除やメンテナンス方法について、私がいつものようにやっていること、 そして修理しに来てくれた業者さんに聞いてみたり再確認したことについてお話したいと思います! エアコンがちょっと気になるなぁと思っていたら参考にしてくださいね。

エアコン掃除やメンテナンスはとても大切!業者の方にも確認しました。

普段、当たり前のように使っているエアコンですが、 日々のメンテナンスによって電気代に差が出るのはご存知でしょうか。

我が家は、長男がハウスダストのアレルギー持ちなので、 小まめにフィルターを掃除するようにしています。 電気代にもかなり差が出るということなので、それも期待しつつ^^

 

エアコンのフィルター掃除は、半月に1度くらいするといいんです。 面倒そうですが、修理に来ていただいた業者さんいわく、 『半月に1度だと掃除にもそんなに時間がかからないし、 それをきちんとすることによって耐用年数に差が出ることがある』とのこと。

 

我が家も、半月に1度はフィルターを外して掃除機をかけ、 シャワーで汚れを落として乾かしてからもとに戻しています。 この乾かしてから、というのがミソなんです。 乾かさないままフィルターを戻すと故障することもありますよ。

 

昔は、フィルター掃除はシーズンが終わったころにようやくやっていた… という感じでしたが、小まめにやると良いと聞いてから半月に1度はするようになりました。

すると、汚れの付き方がが少ないので掃除の時間が短くてすむことを発見! 乾かす時間は外出するようにしているので問題はないです。 (なので、お出かけ前にささっと掃除しています。)

 

フィルターの掃除のほかに、ルーパーという吹き出し口をウェットティッシュで拭き、 前面のパネルも拭きあげています。 これも、半月に1度であれば、そんなに汚れておらず掃除に時間もかかりません。

 

今回、我が家のエアコンが故障したのは「ガス漏れ」が原因でした。 業者さんに、「小まめに掃除していたのが裏目に出たのでしょうか? 吹き出しのところを拭いてしまったのが原因ですか?」と聞いてみたのですが、 「吹き出し口を拭いたくらいで故障にはならないですし、 むしろ小まめに掃除していないとカビがたまってよくないです」とのこと。

 

やはり、日々のエアコン掃除やメンテナンスはとても大事なのですね!

エアコン掃除は一人でやるのに限界がある?

エアコン掃除をしていると、いつも思うことがあるのですが、 やっぱりフィルターは掃除できても、本体内部が掃除できない。

なんかキレイになった気がしない… いつもそれが不満なんですよね。

 

掃除用のスプレーもありますが、修理にきてくれた業者さんにも確認したところ、 プロの意見としてはあまり使わない方がよい、とのこと。 (使い方によっては故障することもあるそうです。)

 

電気製品に詳しくない方、家電の分解・組み立てが苦手な私のような方は、 素直にクリーニング業者にお願いするのがよいのかもしれません。 故障や事故が起きては元も子もないですから。

 

プロが行うエアコンクリーニングは、 高圧洗浄機を使い、細かいパーツも分解して掃除してくれるので、本当にキレイになるそうです。

15,000円程度からしてくれるところもあるそうなので、しばらくエアコン掃除をしていないという方は 思い切ってそちらにお願いするというのも手かと思います。

 

ちなみに、エアコンの熱交換機が壊れた場合、交換には4,5万円かかるそうですから、 それを考えると、クリーニング代は高くないのかもしれません。

でも業者にエアコン掃除を頼むと高いからなるべく自分でキレイを維持したい!

業者にエアコンクリーニングをお願いしたいけど、お金もかかるし手間もかかるし… というアナタ。私と一緒です(笑)。 なかなかその1歩が踏み出せませんよね。 であれば、やはり日々のメンテナンスを大切にしていきたいものです。

・小まめなフィルターの掃除 ・エアコン周りのホコリをなるべく頻繁にとる ・エアコンの内部乾燥など、システムを上手に使う

 

冷房や除湿をしているとエアコン内部は濡れた状態で、結露が発生しています。 この結露がカビの発生のもとになっています。アレルギーの方は注意が必要な部分ですね。

 

最近のエアコンは内部乾燥機能がついているものが多いので、 エアコンを使用したあと、この内部乾燥を行うと良いそうです。 (頻度は月に2回くらいとのこと。)

 

ちなみに我が家はその設定のままにしていて、毎回、内部乾燥をしていたのですが、 業者さんにそれは壊れるからやめたほうがいいと言われました。やりすぎは要注意です…

上記のことを忘れずに、小まめにメンテナンスに励みたいと思います!

さいごに

エアコンの掃除やメンテナンス方法についてお伝えしました。

いずれにせよ、使用していて何か違和感やにおいがあったりした場合は、 早めに業者さんにご相談することをオススメします!壊れてからでは大変ですから!

 

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。 [blogcard url=”https://discovery-japan.biz/archives/4796”]