Ilovecats blog

疑問に思ったことは掘り下げてみたいよね!

朝倉のおしろい祭りを体験したいけど駐車場は確保できるのかな?

朝倉市大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)の『おしろい祭り』は、 300年以上続く伝統行事です。

白粉の付き具合がよいほど豊作になるとの言い伝えがあるんです。 翌年の五穀豊穣を祈願する、全国でも類のない奇習とされています。

 

このおしろいは、新米を粉にして水でといて顔に塗るので 無害で安全、舐めても大丈夫ですよ^^

何とも面白そうなお祭りですね。体験したいと思いませんか?

朝倉のおしろい祭りに車で行って、駐車場は確保できるのか?

残念ながら無理です。 有料無料を問わず、周辺に駐車場はありません。 もちろん、大山祇神社専用の駐車場もありません。

 

路駐可能なところは近所に住む人らの車ですぐに埋まります。 ですので、タクシーで行くしかありません。

おしろい祭りの大山祇神社はどこにあるの?

最寄駅はJR久大本線筑後大石」駅になります。 もちろん大山祇神社まで徒歩なんて無謀です。 また、大山祇神社までのバスも出ていません。

 

必然的にタクシーを利用することになります。 ⇒筑後大石駅周辺のタクシー情報

おしろい祭りは氏子だけが参加できるの?

いえいえ、観光客も多数訪れて、見物だけではなくて 実際に参加もしているんですよ。

地元だけの閉鎖的なお祭りではありません。

[su_note note_color="#66fff4"]ちなみに、駐車場情報や、誰でも参加できることは、 こちらで確認済みです。安心してお出かけくださいね。 ↓ ↓ ↓ 道の駅「原鶴」インフォメーションセンター ☎0946-62-0730 おしろい祭りに関する問い合わせはここになります。[/su_note]

朝倉市のおしろい祭りの概要

・毎年12月2日の14時から ※おしろい以外の凝ったスケジュールはありません。ほのぼの♪

おしろいは家に帰るまで顔を洗ったり落としてはならないのか?

地元の人ならいざしらず、観光客がおしろいのままタクシーに乗ったり、 ホテルまでおしろいのままというのは無理がありますし、現実的ではありません。

道の駅「原鶴」インフォメーションセンターの方も 「落としていいんですよ」と仰っていました。 強者であれば、そのままで移動してもいいのかも!

 

おしろい祭りは地元では熟知されていますから、 「あ~、おしろい祭りに行ったんだな」くらいで済むかもしれません。

せっかくですので朝倉市近郊の観光スポット7選

魅力的な観光スポットがけっこうあるんですよ。

秋月城

現在は門を残すだけですが趣のある良い場所で、 長屋門、黒門など往時を思わせる雰囲気があります。 特に秋は絶好の紅葉スポットです。

大刀洗平和記念館

太刀洗平和記念館」には、唯一現存する九七式戦闘機が保存・展示されています。 九七式戦闘機といえば、日本陸軍航空隊のエースであった伝説の戦闘機です。

実機としては零式艦上戦闘機三二型も展示されていますが、 実は現存する三二型もこちらの一機のみという貴重品です。 ⇒大刀洗平和記念館の公式サイト

キリンビール福岡工場

工場見学は定員制で30分か1時間ぐらい毎に行われています。 徒歩とバスで1時間程かけて周り、最後にビールやワインを無料で試食することができます。 ⇒キリンビール福岡工場の公式サイト

三連水車の里あさくら

朝倉市にある道の駅です。 ⇒三連水車の里あさくらの公式サイト

筑後川

両筑橋のたもとに車をとめて、しばらく川の流れを眺めれば 旅行の風情が大いに増してきますよ。

筑後吉井白壁の町並み

江戸時代に豊後街道の宿場町として賑わった筑後吉井。 現在も土蔵造りの建物や水路、白壁の佇まいが残され、当時の面影が偲ばれます。 「伝統的建造物群保存地区」に選定されています。 ⇒場所はこちら

秋月黒門

垂裕神社の参道にある門が黒門です。 元々は鎌倉時代古処山城の城門として造られ、 江戸初期に秋月城の大手門として移されました。

鎌倉時代から使われてるので相当年季が入っていますが、 その重厚感は圧巻です。

さいごに

おしろい祭りは、山奥の古い神社のお祭りでアクセスも不便ですが、 決して閉鎖的ではなく、朝倉市の観光名所として大きく取り上げられています。

奇祭のおしろい祭りを堪能しつつ、周辺観光も楽しみましょうね。