Ilovecats blog

疑問に思ったことは掘り下げてみたいよね!

ジョブチューン12月8日は食事で治す病気知らずの技をプロが直伝!

12月8日のジョブチューンは豪華2本立て2時間スペシャル! よる7時~★

■スシローのネタを超一流寿司職人がジャッジSP ■より美味しく!より健康に!プロが教える「最高の方法」SP の2本立てなんですね。

スシローネタは1年前のリベンジという触れ込みです。

回転寿司と寿司職人の対決って次元が違うからナンセンス

思うに、回転寿司と寿司職人って、立ち位置が全然違いますよね。 ま、回転寿司でも採算の範囲内で最高のネタを提供していると思います。

回転寿司は、その安さで美味しいお寿司をお腹いっぱい食べられるところが最大の魅力です。 決して、その日に築地で上がった最上のネタを提供するところではありません。

 

家族みんなで和気あいあいと、もしくはカップルやお一人様でリーズナブルに「寿司食うぞ~」ってところです。 寿司職人と張り合う…なんてことは全然次元が違うと思うのですが。

でも、そこは回転寿司の企業としてのプライドもあるんでしょうね。 もし、回転寿司の味を、寿司職人が納得したのなら、 ますます回転寿司の付加価値が高まるはずです。

 

そんなスシローの回転寿司企業としてのプライドが寿司職人にどこまで 肉薄するのかな?って気軽な視点で見てみましょうね。 たとえ、スシローが全滅しても、スシロー人気が落ちるとは思えません。

庶民にとっては、美味しくて楽しい最上の場を提供してくれるところですから!

食事で病気知らずの体を作る最上の方法を医者や管理栄養士が教えてくれる!

■より美味しく!より健康に!プロが教える「最高の方法」SP…の内容の一部。 ゴボウで糖尿病を予防する! りんごで腸内環境を整える! バナナで老化を防止する! トマトで血糖値を下げる! 白菜の旨味成分を引き出す!

回転寿司と寿司職人対決のほかに、もう一つのSPがこれです。 毎日の食事を、より美味しく、より健康的なものにするための「最高の方法」を、 農家、医者、管理栄養士など「食」のプロフェッショナルがクイズ形式でぶっちゃけるというものです。

よく言われますよね。医食同源って。 高価なサプリに頼らずとも、普段の食事の中で病気知らずの体を作っていった方が、もちろん体にもやさしいですし、当然に理にかなっています。偏らない食事になることも保証されますよね。

 

プロから教わる、毎日の食事をより健康的なものにするための「最高の方法」 で、特に注目すべきものが2つあります。 [su_note note_color="#fcff66"]その1 高血圧予防 さば缶の最高食べ合わせ食材[/su_note]

サバ缶ってそれだけでも血液サラサラなどの効能が知られていますよね。 そのサバ缶と食べ合わせたら、もっと効果が期待できる食材が紹介されます。 何でしょうね?全く予測がつきません。

 

それにしてもサバ缶ブームすごいですね。 特にサバ缶の水煮がダントツ人気です。 サバ缶の水煮って、近所のスーパーでも品切れのことが多いです。 あっても、メチャクチャ高価なサバ缶だったり…

庶民の味方のサバ缶だったのに、ちょっと遠いところへ行ってしまったみたい。 でも、高血圧予防が格段に期待される合わせ食材を知ったら、多少高くても サバ缶とその合わせ食材を普段の食事に取り入れてみたいですよね。

 

何と言っても高血圧患者の数がとんでもないことになっていますから。 厚生労働省が3年ごとに実施している「患者調査」の平成26年調査によると、 高血圧性疾患の総患者数(継続的な治療を受けていると推測される患者数)は1,010万8,000人と、前回の調査に比べて約104万人増加しているそうです。 ⇒日本生活習慣病予防協会のサイト

↑ ↑ ↑ ミソは、患者数ということです。 高血圧を自覚していない人や、病院に行っていない人も加えると、 とんでもなく潜在的高血圧の人は多いってことになりますね。

 

[su_note note_color="#fcff66"]その2 血糖値を下げる! トマトのリコピンを増やす最高の方法 [/su_note]

血糖値、という言葉からはすぐに『糖尿病』と連想されますよね。 親戚や友人など、身近な方にも糖尿病関連で薬を飲んでいる人は多いと思います。

血糖値の上昇は糖尿病だけでなく、肥満にもつながりやすいと言われます。 ですから、糖質制限が大ブレイクしたんです。 最近は血糖値スパイクなんて恐ろしい言葉も聞かれます。 放っておくと心臓や脳に重篤な症状が出るようですね。

 

トマトって、ある意味、万能野菜です。 そのトマトで血糖値が下がるとしたら… これは見ないと寿命を縮めることになるかもしれません。

全部メモしながら見るのが一番です。

スシローの寿司対決は「へぇ~、そうなんだ!」って娯楽感覚で見ることができますが、 食材で健康になる最高の方法は、ぜひ全部覚えておきたいですよね。

メモ取りながら見るのが良いと思うんですが、ちょっと面倒くさいですね。 でも、後日「あれ?この食材はどうやって食べたらよかったんだっけ?」 と忘れてしまうのが常です。

そんなときに何回でも繰り返して見ることができたら便利です。

健康を扱う番組って、そのときは「オッ、これは良いぞ、明日からやってみよう。」 と思うんですが、忘れたり面倒くさくなったりして、結局やらずじまいってことになりませんか?

その都度メモして、毎日の生活に取り入れて自分なりのプログラムを作る、 なんてことができたら一番いいのですが、そんなことはなかなかできません。

 

でしたら、もう一度放送内容を見ることができれば、気持ちを新たにすることができると思います。メモが無理なら、やっぱり録画ですよ。 健康番組の自分なりの保存版を作るのがいいかもです。