Ilovecats blog

疑問に思ったことは掘り下げてみたいよね!

鯉のぼりと五月人形は両方飾るのかどちらか飾るだけでもいいのか?

端午の節句といえば… 鯉のぼりが青空に豪壮に泳ぐ姿は圧巻ですね。 部屋に入れば、重厚に構える鎧兜も風情があります。

じゃ、端午の節句には鯉のぼりと五月人形の両方を飾る必要があるのでしょうか? 五月人形と言えば鎧兜が主流となっていますが、種類は本当にたくさんあります。

 

いえいえ、鯉のぼりと五月人形をふたつともそろえる必要は全くありません。 どちらか一つでいいんです!…という根拠もありません。 お子さんの成長をお祝いするという目的が果たせればどちらでもいいんです。

現実的な問題としては、家のスペース次第になりますよ。

鯉のぼりを飾るときのデメリット

やはり、一番ネックなのはスペースですね。 一戸建てで敷地も広大でしたら、大きい鯉のぼりでも困らないと思います。

しかし、スペースが確保できても、最大の難点は天気でしょう。 鯉のぼりは、夜にしまうご家庭が多いはずですが、プラス雨の日も飾ることは避けないといけません。雨に濡らさないことは、一戸建てでもアパートでも変わりはありません。

 

また、鯉のぼりは1度飾っただけで以後しまいっぱなしというご家庭も多いと聞きます。 というのも、雨対策なんですね。 ベランダに器具を設置し、鯉のぼりのポール、鯉のぼりとつけていくはずですが、雨の日は鯉のぼりをしまってください、と取扱説明書に書いてあり、雨の度に出し入れが面倒になり・・・というパターンです。 最近では室内用の鯉のぼりもあるようですので、室内用の選択がいいかもしれません。 つるし飾りになった室内用の鯉のぼりや陶器で出来た鯉のぼりの置物などもあります。

 

アパートなどの集合住宅で鯉のぼりを飾るときは、他にも気を付けなければいけないことがたくさんあります。ちょっとまとめてありますので参考にしてください。 ⇒アパートで鯉のぼりを飾るときに苦情を言われないための方策

 

ちなみに我が家では鯉のぼりを飾ったことがありません。 というより、鯉のぼりを購入もしていません。 隣家との間隔が狭く、またベランダはいつも洗濯物でいっぱいだったからです(^^;)

そんな環境で鯉のぼりを飾ったところで、似合いませんから。 鯉のぼりにも窮屈な思いをさせそうでした…

五月人形を飾るときのデメリット

五月人形の一般的な飾り方としては・・ 台を作って屏風を出し、鎧兜を置き、脇に弓矢と日本刀を飾ることになるでしょう。 出し入れするだけで30分以上かかると聞きますし、何よりも重労働ですね。 ご主人はまず飾ってくれないでしょうから。掃除も面倒です。

 

五月人形を飾るときの最大のデメリットは、子供が小さいうちはおもちゃ代わりにしてしまうことが挙げられます。 そりゃ、鎧兜なんて小さい子から見たら、かなり魅力的でしょうね。 仮面ライダーやら変身ものが大好きな子でしたら、格好の標的になりそうです。

 

よほど言い聞かせて、絶対に手を触れないようにする…なんてことが小さな子に可能かどうか。五月人形を飾った時の高さは、子供の目線と同じくらいでしょうから、いじりやすいんです。

我が家では五月人形としてガラスケース入りの金太郎さんを買ってもらいました。 床の間に飾りましたので、息子が興味本位で触ることはさすがにありませんでした。

息子が小学校の低学年くらいのときに友達とふざけあっていました。 その友達が息子に押されて、ガラスケースの金太郎さんの上にお尻から倒れこむ形に(≧◇≦) 友達に怪我はなかったのですが、ガラスケースには大きなひびが入りました。 金太郎さんも台座から外れてしまったと記憶しています。

 

さすがにショックでしたねぇ~ 妻の実家に買ってもらったんですが、それ相応の金額はしていたと思います。 あの実家の経済力からしたら…

とまあ、こんな具合に、五月人形って飾るスペースも大事でしょうが、単にスペースを確保しただけでは不十分なんです。 やんちゃな男の子対策と同時並行で、五月人形を飾るか考えてください。

鯉のぼりや五月人形は誰が買うのが本当か?

鯉のぼりや五月人形を誰が買うのかで悩んでいる若夫婦は相当いるようですよ。

基本的には嫁いだ側のご両親が鎧飾りを始めとする五月飾りなどを用意するとされています。 しかし、この風習はひな人形には定着していますが五月飾りではひな人形ほどの定着はなく、嫁ぎ先の両親が用意する地域も多くあります。

 

つまり、地域ごとに実にさまざまであって、一概にこうだ!って断定はできないんですね。 その地域の風習に従ってください。でも、遠方から嫁いだとか、若夫婦が住んでいるところが、それぞれのご両親の地域とかけ離れたところだったら。 ま、そのときは両家で話し合ってください。 最近では、端午の節句のお祝いや鎧飾りなどの費用を両家で折半して用意し、五月飾り自体は本人達に選ばせる家庭も多くなっているようです。

でも、私も五月人形を買ってもらった立場ですから偉そうには言えないんですが、小さくても安くてもいいですから、ご両親の財力などあてにしないで身の丈に合った五月飾りを本人らで購入するっていうのが一番いいのではないかと思っています。 ご両親からお祝いをいただく分にはありがたく受け取っておきましょう(^^;)

さいごに

端午の節句は男の子が健やかに成長するようにお祝いする大切な節目です。 鯉のぼりや五月人形端午の節句の象徴の意味でもありますね。

おもちゃ屋で購入する1000円くらいの鯉のぼりでも全然かまわないと思います。 家族みんなで笑顔になってご馳走を囲めば、それだけで幸せいっぱいになりますよね。