Ilovecats blog

疑問に思ったことは掘り下げてみたいよね!

孫へのお年玉は何歳からでもいいんですが相場を知っておきましょうか☆

目に入れても痛くないのが孫。とはよく言ったもので、

それが初孫ともなればかわいさもひとしおですね。

 

そんなお孫さんがお正月にやって来れば、

おじいちゃんおばあちゃんとしては何でも買って、何でも食べさせて

何でもしてあげたくなりますよね。

 

お年玉だっていくらでもあげたくなります。

しかし、だからといっていくらでもあげていい!

というわけにはいきません。

 

そこで、多すぎず少なすぎずちょうどいいくらいの金額ってあるのか

年齢によっての相場ってあるのか、をまとめてみました。

 

孫にあげるお年玉の相場はいくら?

お年玉の金額は、それぞれの家によって、お財布事情や、

あげる人数により違ってきますが、

やはり一般的に相場というものがあります。

 

その相場にだいたい合わせてお年玉をあげると

“多すぎず少なすぎず”の常識の範囲を越えずに安心ですね。

 

一番よく言われているお年玉の計算方法は

 

年齢÷2×1000円

 

です。これを基準として覚えておくと、金額をいくらにしようか

迷ったり、去年の金額を忘れないですみます。

 

ただ、一歳や二歳のお孫さんに500円、1000円をあげても

喜んでくれてるのかどうか…と不安になりますよね。

 

そんなときは、年齢に合ったお菓子やおもちゃをあらかじめ調べて

おいてプレゼントしたほうが喜んでくれるかもしれませんよ。

 

小学生ともなれば、やっぱりお金であげるとすごく喜びます。

自分で使える自由なお金はとても魅力的ですものね。

 

それでもやっぱり孫のためにもう少しお金をあげたい。という方には、

お孫さん用には相場の金額であげて、あとでこっそりと別にお父さんお母さんに

渡してはいかがでしょうか。将来の貯金の足しに、少しずつ普段のお小遣いに

してあげて、などと一言添えればお孫さんのために使ってくれることでしょう。

 

あとは、おもちゃやゲームなど、お孫さんの欲しがる物をあげるか?です。

お孫さんにしてみれば、お年玉をもらった上におもちゃや

ゲームまで!と思うのでおじいちゃんおばあちゃんの点数アップ間違いなしです。

 

最近では元日からいろんなお店が開いていますので

お正月からお孫さんとお出かけできるいい機会かもしれません。

 

ただし、言われるままに何でも買ってあげないように注意してくださいね!!

子供がお年玉を貯めて買いたい物とは?

お孫さんと一緒に買い物に行けたらその場で欲しいものを

買ってあげられるのですが、そうもいかないとき、今どきの子供は

お年玉で何を買いたいのでしょう。

 

あるアンケートによると、

幼稚園児なら、キャラクターもののおもちゃ三輪車のほか、

意外にも貯金の子供が増えているそうです。

 

小学生なら、やっぱりゲームが多く、あとは本や漫画、

文房具などでした。もちろん貯金の子供もいましたよ。

 

まとめ

いかがでしたか。

かわいい孫のためならいくらでもお年玉をあげたいと思うのが

おじいちゃんおばあちゃんですよね。

でもそこはグッと我慢。少し落ち着きましょう。

 

子供のしつけのため、教育のためと日ごろがんばっている

お父さんやお母さんの立場を尊重して

少しだけ配慮してあげてください。

 

あまりあげすぎると、甘やかさないでと思うお父さんお母さんも

いますからね。

 

お年玉は小さいお孫さんにとっては初めてのお金の勉強になるかもしれません。

渡す側の配慮も必要で、

渡すときも親の前で渡し、ちゃんとお礼を言えるか見てもらわないと

いけませんね。

 

さらに、

新年の最初の縁起のいいお金なので新札をそろえて渡す。

来年のために金額を覚えておく。去年より下がると子供はショックですね。

複数のお孫さんがいるなら袋に名前を書いておく。

などのマナーや配慮が必要ですね。

 

お年玉をあげるほうも、もらうほうも、「心を込めて」ということが

大切ですね。   [blogcard url=”https://discovery-japan.biz/archives/1714”]