Ilovecats blog

疑問に思ったことは掘り下げてみたいよね!

台所スポンジの交換ならこれがgood正しい除菌方法で菌を退治する!

主婦は大変ですよね。 毎日家事に育児にお疲れさまです。

 

そんな毎日の家事で主婦なら誰しも気を付けていることのひとつは 家の中を「清潔」に保つことではないでしょうか? 特に小さな子どものいるご家庭では気を付けたいですよね。

 

毎日のように料理をする主婦にとっては 台所用品を清潔に保つことは「当たり前」のようですが、 その「当たり前」を保つのが結構むずかしかったりするんです。

 

特に食器を洗うスポンジは1日に何度も使ったりします。 あるCMでも言われていましたが、 食器洗いのスポンジは実は三角コーナーよりも汚い・・・らしいです。 ちょっとぞっとしませんか?

 

確かに三角コーナーの生ごみは捨てますがスポンジに関しては毎回同じものを使いますよね。 毎日取り換えるなんて方は、私は聞いたことありません。

 

そんなスポンジですが、どれがすぐれているのか、 そしてどのように除菌するのがよいのか知っていますか? ここではネットで評価の高い台所スポンジベスト3と 台所スポンジの正しい除菌方法をご紹介します。

 

正直、私も以前はまな板しか除菌していませんでした。 でも家族が増え、食器洗いの頻度が増え、それにともなって フライパンやお鍋を洗う際に同じスポンジを使っていることに抵抗を感じました。

 

 

カレー鍋なんか洗った日にはそのスポンジは汚れもにおいもひどく、 すぐごみ箱いきでした。

以前は安い5個入りくらいのスポンジを購入して 頻繁に取り換えていたのですが、 正しい除菌方法を知ってからは除菌も頻繁にするようになりました^^

売れ筋台所スポンジベスト3

台所スポンジ ベスト3

 

ダイニチ・コーポレーション サンサンスポンジ 4個セット 黒 981円

モノトーンでどんなキッチンインテリアにもフィットしそうなこちらのスポンジは、 どのショッピングサイトでも大変高評価のレビューとなっています。 実際に使った感触ではスポンジ部分がやや粗めの作りのため 空気がたくさん取り入れられて、泡立ちが大変良いとのことです。

 

また、カレーやトマトソースの鍋を洗っても 匂いや色もつきにくく大変長持ちします。 特殊高級ポリウレタンが使用されている製品です。

 

値段は多少高めですが泡立ちの良さや 耐久性などを考えると納得の価格かもしれません。

台所スポンジ ベスト2

 

スコッチブライト キッチンスポンジ 抗菌 リーフ型 2個 SS-72K 2PM  295円

こちらは比較的低価格で、よくドラッグストアや スーパーなどでも見かけるスポンジです。

 

ウレタンスポンジとナイロン不織布でできているため 触った感触はすこし堅めです。

 

ですが使っていくうちになじんで、焦げなどを洗う際には 硬さのおかげで焦げがよくとれるという評価もありました。

 

そしてなにより持ちがよいという評価が多くあります。 100均などのスポンジとは全然違う!という声も多くあり、 やはり安定のスコッチブライトですね。

また研磨粒子を使用していない不織布ということでキズを付けずに 食器やお鍋などを洗えるのは嬉しいですね。

 

リーフ型のタイプは角の形状をいかして食器のすみずみまで洗える仕組みになっています。 さすがに100均ではこのクオリティーは難しいように思います。

台所スポンジ ベスト1

 

ダスキン台所スポンジ3色セット抗菌タイプS (3個入り)  550円

こちらは「さすがお掃除メーカー!」という評判です。 使ったことのある方は「いつ交換したらよいかわからない!」 というくらいへたらず耐久性に優れている製品です。

 

レビューなどをみていると「通常2週間も使うとくたくたになる スポンジがこちらのスポンジにかえて2か月以上もっている!」 なんて方もおられました。

 

こちらはダスキン独自の三層構造でできており 中間層の細かな気泡スポンジが洗剤をしっかり キャッチして洗剤の無駄をなくします。

 

洗う面には泡切れや水切りに優れた大き目の網目気泡になっており、 乾燥が早いので清潔につかうことができます。

 

大変耐久性に優れているため3個で550円はちょっとお高め? と思う方もコストパフォーマンスでは十分に納得されているようです。

台所スポンジの正しい除菌方法

スポンジに関して言えばたくさん試してみて安いやつを何度も取り換えたり、 耐久性と泡立ち泡切れのよい高品質なものに変えてみたりと 世の主婦たちはいろいろ試しています。

 

しかし、どれだけ品質の良いものを使っていても やはり毎日使っている以上、除菌も考えなければいけません。

 

「私は毎日除菌しているわ。」という方も間違った方法でやっていては意味がありません。

台所スポンジの除菌方法その1 熱湯で除菌

熱湯で除菌はその名の通り熱湯をスポンジにかけるやり方です。 こちらはまな板を除菌する際にいっしょにスポンジにも熱湯をかけて 除菌されている方も多いと思います。

 

台所スポンジの除菌方法その2 電子レンジ除菌

そしてそれよりもっと簡単にできるのは電子レンジ除菌です。 こちらは「スポンジをよく洗い、完全には水をきらず、 電子レンジにいれて600ワットで2分チンするだけ」 というとても簡単な方法です。

 

取り出す際はあつくなっているのでトングや箸でとりだす必要がありますが、 熱湯を沸かす手間もなく簡単ですよね。

上記の2通りの除菌方法でも菌は完全には死滅しない!

除菌をしたあとは「完全に乾燥させること」が重要なのです。 とはいえ、夕飯の後に使ったスポンジを外に天日干しなんてできないですよね。   そんな場合はキッチンのどこかにつるしておくだけでも良いそうです。

 

さいごに

私は価格の高めのスポンジを使っていた時もあります。 耐久性にもすぐれているし使い勝手はよかったです。

 

ですが、食器・鍋・フライパンなどの違うものを洗う為に スポンジを2個以上使ったりするので 今では100均の5個入りスポンジを使って 毎晩の食器洗いの後に「電子レンジで2分チン」 をしてキッチンシンク近くに吊るしています。

 

家族の健康だけでなく、家族の衛生面にも 十分気をつけたいですね。

 

[blogcard url=”https://discovery-japan.biz/archives/2033”]