Ilovecats blog

疑問に思ったことは掘り下げてみたいよね!

桃の節句のお祝い返しが必要だとしても金額相場と返し方のマナーは?

女の子が生まれてから初めてのひな祭りを 迎える方もいらっしゃると思います。

 

「桃の節句」とも言いますね。 初節句ではお祝いをいただくことも多いと思います。

 

特に田舎のほうでは、地域によって昔ながらの色濃い風習が 残っているところもあることでしょう。

そうなると・・・ 桃の節句のお祝いのお返しってどうしたらいいの? どんな品物を選んだらいいの? お金で返すの?相場は? お返しのマナーってあるの? そもそもお返しって必要なの? 初めて経験することだからよくわからない!

などなど疑問がいっぱいわいてくるのでは?

そんな「桃の節句」のお祝い返しに関する疑問について ご紹介します。

「桃の節句」のお祝い返しの相場金額はいくら?

基本的に「桃の節句」のお祝いには お返しは必要ないと言われています。

 

もしも、お返しをするのなら、相場としては、 頂いた金額の3分の1から半額の品物ですが、 お祝いの席を設け、祖父母や親戚を招待することで お返しをしたと同等となります。

 

でも、可愛い孫の初節句ともなると、 おじいちゃんおばあちゃんは豪華な雛人形を 贈られたり、ご祝儀の金額も大きいことでしょう。

 

そんなにしてもらったら、お祝いの席への招待だけでは気が引けるなあ… と思われる場合は、内祝いとして娘さんの名前でお菓子など送りましょう。

 

さらに付け加えるなら、お礼状を添えるのがより礼儀正しいとされます。 そして、何より喜ばれるのが、お祝いの席でみんなで撮った写真です。

これをフォトフレームやパネルなどにして渡すと すぐに飾ってもらえますし いつまでも良い思い出になりますね。

 

地域や家庭によってはお返し、つまり内祝いの品物や方法が決まっていて 一般的なマナーとは違うところもありますので、 その時になって慌てないように前もって調べておいた方がいいかもしれませんね。

 

ちなみに、内祝いとしてお返しする時期ですが、 できれば3月中に渡す、または送付するのがマナーです。

お返しに贈って喜ばれる品を年代別にご紹介

具体的にはどのような品物を選ぶといいのでしょう?

年代別で好みが違いますし迷いますよね。

 

一般的な品物として例を挙げると、

・和菓子や洋菓子のお菓子の詰め合わせ ・お赤飯や紅白の砂糖、または菱餅 ・内祝い用のオリジナルケーキ ・タオルなどの日用品

などが良いとされます。

 

年代別に選んだランキング上位は、

20代~30代は洋菓子 40代も洋菓子、または和菓子 50代~60代は和菓子や健康を考えたヘルシーなオイルセットなど

が多いようです。

どの年代にも共通して喜ばれるのは、タオルなどの日用品のようです。

 

念のため、逆にもらって困る物も少しご紹介しておきますね。

・嫌いな食べ物や趣味に合わない日用品。 よっぽどの特殊な品物でなければ大丈夫だと思いますが、 こればかりは事前のリサーチが必要です。   ・賞味期限の短い物。 特に宅配便で届ける場合には気を付けた方がいいです。   ・娘さんの名前や写真が入った品物。 お米やカステラなど、食べ物ならまだいいほうですが、 タオルや食器など残る物は少し使いづらいようです。   ・体験型のチケット エステや温泉などのチケットがあり、わざわざ出向いてもらうことや 利用するのに代金を足してもらうことを考えると避けたほうがいいようです。

 

 

今は「桃の節句の内祝い用」として、いろいろ用意しているギフトショップが たくさんありますので、近くのお店でアドバイスを聞きながら選ぶのも 一つの方法ですね。

さいごに

いかがでしたか?

娘さんの初節句に心からのお祝いを贈ってくださった方々には、 当然心からの感謝を込めてお返しをしたいと思うのが自然な気持ちです。

 

それには本当に喜んでいただける物を贈りたいですよね。 そこで、気になるのは、マナーや金額といった 現実的で素朴な疑問です。

 

地域やその家庭のしきたりや決まりがないなら 今回ご紹介した一般的な方法を参考にされてみてはいかがでしょうか。

  [blogcard url=”https://discovery-japan.biz/archives/395”]