Ilovecats blog

疑問に思ったことは掘り下げてみたいよね!

ラン活はいつからするランドセル選びで失敗しないためのポイントを!

年々早くなるラン活。

ラン活とは「来年春に小学生になる子供のランドセルを手に入れるための活動」をいいます。

そんな言葉、自分の子供の頃には耳にしなかった言葉です。

しかし、年長さんの親御さんであれば、年中さんくらいから少しずつ出てきたワードだと思います。

そんなラン活、我が家は真っ只中でございます。 周りの友達が次々決めていく中、我が家だけ未だラン活に乗り切れていません。 そんなランドセル選びについて書いてみますね。

ラン活のときのランドセル選びのポイント

一番重視はやはり重さ!

ラン活時、年長児にはランドセルは大きいです。

その中に教科書や筆記用具を入れて小学校までの道のりを歩くのです。 軽いに越したことはありません。

実際に店頭で、重さのサンプルなども置かれているので、実際に背負って体験してみましょう。

ランドセルの素材

牛革や合皮など、素材によって少し重みが違います。

なお、6年間使用するので牛革は経年劣化とともにいい味が出てくるものもあります。 でも合皮は汚れに強く、丁寧に扱うことが難しい子供には有り難い素材です。

ランドセルの大きさ

近年ではA4フラットファイルが対応のランドセルがほとんどになりました。 ランドセルのマチも大きなもので14センチあったりとかなり大容量です。

教科書、ノートに筆記用具、中を間仕切るためのものがあったり、ランドセルの進化がすごいです。

肩ベルト、背中のクッションの具合

軽さをいくら重視しても、こちらもしっかり確認しないと登下校が辛くなりますよ。 肩ベルトの柔らかさや、背中のクッションは親がしっかりと感触を確かめましょう。 また、しっかりクッションが当たっていて疲れないかなど実際に背負って体験させてあげましょうね。

保証内容

ランドセルを使用する6年間ずっと保証があるところは多いですが、内容をしっかり把握しておきましょう。 元気に遊んで壊れてしまった、乱暴に扱って壊れてしまったなど様々ですが、どこまで無料で保証してくれるのか?

 

子供が扱っていて壊れた場合ほとんどが有料になります。 長期の修理の際は、貸し出し用ランドセルがあるかも確認しておきましょう。 無料で貸し出しがあるかも大切です。

ランドセルのデザイン

今やランドセルのデザインは数多くあります。 色1つにしても、私の頃は女の子は赤、男の子は黒とはっきり分かれていたのに、もう迷わざるを得ません。

 

ランドセル本体の色に、ステッチの色、中の色や、側面の刺繍。 どこのメーカーもどんどんこだわってきて、女の子のランドセルの刺繍は感心するほどの種類とクオリティです。

娘はプリンセス系、姫系が好きなので見せてしまったらもう終わりです。 決まってしまいます。 カタログ請求は慎重になります。

ランドセルの購入時期はいつ?

年々早くなるラン活に、購入時期もどんどん早くなっています。

特に工房系のランドセルメーカーでは4月から販売開始もされていて、人気のランドセルは夏まであるかどうか…らしいです。

 

夏休みのお盆時期の帰省で、おじいちゃんおばあちゃんに買ってもらうケースが多いようで、百貨店のイベントなどもその時期にランドセル商戦を開催しているようです。   大量生産型のランドセルは年間を通して購入できるようですが、12月頃には人気のデザインがなくなってくるようです。

ランドセルの価格は?

ランドセルの価格はピンキリで、型落ちで購入すれば3万ほどで購入できるものもありますが、だいたい相場は5万〜7万円。

高いもので10万、20万もするものもあります。 特にこだわりがない方は年が明けての2月3月頃に型落ちで少し安く購入できるので、それを狙って購入するのも一つの手です。

ラン活に乗り切れない私の理由

周りがどんどんランドセルを決めていっていますが、うちはまだ資料請求をしただけで目的の店頭へは行けていません。その理由は、親と子の希望するランドセルの色が一致しないので。

娘は、水色が好きです。ちいさなプリンセスソフィアに影響されて紫も好きです。 娘の第1希望は水色です。

 

もちろん、周りを見ても水色のランドセルの子ってけっこういるんですよね。 ただ、私がどうしても妥協できない。

上にお姉ちゃんがいる子でも、水色は人気で初めは水色と言っていたようです。 しかし、低学年の頃は良くても高学年になったころには大人っぽい色が良くなってきたりと変わってくるので、無難な色がいいよと。 その理由はすごくわかるのですが、うちの子はそれで納得するのか。

 

とりあえず、今は色は決めなくていいよ!と言ってラン活を放置している状態です。ただの現実逃避です。笑 自分が小学生5、6年生の時は、たしかに少し大人びたものが好きだったので、水色にして後から後悔して欲しくないなと思うのです。 小学校に行くことを楽しみにしているので、ランドセルも本人の意思を尊重して選ばせてあげたいのも本音です。

しかし、その選んだ色が私が納得できない。。。無限ループです。 ランドセルのデザインに、側面の刺繍が色々と施してあるものもよく見かけますが、シンプル好きの母と可愛い系好きの娘とではここもまた意見が合いません。笑

 

刺繍が多いと、刺繍糸を伝って雨水がランドセル内部に入ってくると聞いたことがあったので、そこも譲れないポイントです。 小学生で、登下校中に傘を差す場面なんていくらでも出てきます。

 

そして、大人のように濡れることに意識がそんなに高くないので、自分は濡れてないけどランドセルはびしょびしょなんてこと多々あります。大切な教科書を守るためにも、私はシンプルを選びたいのですが娘はきっと可愛い刺繍を希望することでしょう。

さいごに

この時期の年長児をもつ親はラン活に忙しいですよね。 我が家は一旦、放置中です。

 

それでも夏が終わる頃までには決めたいと思っています。 6年間背負うのは子供。

私の希望なんて必要ないのかもしれないですが、大きくなってからを見越しての助言でもあるので、親と子供もハッピーな小学校生活が送れるように残りのラン活を頑張りたいなと思います。

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。 [blogcard url=”https://discovery-japan.biz/archives/4539”]