Ilovecats blog

疑問に思ったことは掘り下げてみたいよね!

イヤイヤ期がない我が子はこのままでいいのか何か問題はあるのか?

魔の2歳のイヤイヤ期に悩まされているママは多いかもしれません。

しかし、反対にイヤイヤ期がなくて不安に思っているママもいます。 私の長女もイヤイヤをしていたような記憶がありません

 

イヤイヤ期で困っているママにとったら何もないなんて羨ましい限りなのですが、 全然自己主張をしないのも、心配になるものです。

イヤイヤをしない子の理由とは? 親として何かすべきことはあるのでしょうか。

子供がイヤイヤをしない理由は?

イヤイヤをするのは、やりたいことと出来ることが伴っていなかったり、 言葉でうまく伝えられなかったりという、様々な理由が少なからずあるものです。

では、2歳児なのにイヤイヤをしない理由とはなんでしょうか。

性格

その子によって性格は違います。 こだわりがなく事の変化をすんなり受け止められる子もいます。

この場合、自己主張がないわけではないのですが、 納得してしまうのでイヤイヤにならないのです。

親子が似ている

我が子を見ていると、ふと私が子どもの時もそうだったな~と思うことはないですか?

違う人間でありながら、親子で内面がよく似ている場合、 どう言ったら子どもが納得できるのか自然とわかってしまうことがあります。

 

子どもが嫌がらないような提案がすんなり出来てしまうので、 子どももイヤイヤをせずに済んでしまうのです。

言葉で伝えられている

先ほども言いました通り、イヤイヤは言葉でなかなか伝えることが出来ない苛立ちやもどかしさでしてしまうことがあります。

しかし、言葉の発達が早く、ある程度の意思表示がもう言葉で出来てしまっている場合、 イヤイヤすることがなく過ぎて行ってしまうことがあります。

自己主張をしたくない

したくないことでも、友達に嫌われたくなくて言う通りにしてしまったという経験はよくあるのではないでしょうか。

それと同じです。

叱られたり否定されたりするのが怖かったり、 ママが困るのが嫌で感情を抑えているという場合があるのです。

 

私が子どもの時も、イヤイヤはしなかったと親から聞いていますが、 私の場合はこれに当てはまるのではないかと思います。

特に叱られるのが怖かったわけではないのですが、 どこかいい子でいたいと思うところがありました。

そのため、自己主張することが少なくなってしまったのではないかと思っています。

自己主張の必要がない

親が何事にも先回りをして動いてしまうと、 自己主張をする機会がなくなってしまいます。

いつでも欲求が満たされているので、 イヤイヤをせず済んでしまうのです。

親が気づかずに終わる

暴れたり大泣きしたりするのが、イヤイヤだと思いがちですが、 違う形で自己主張をしていることがあります。

私の長女はこれに当てはまるように思います。

 

自己主張が全くなかったわけではないとは思うのですが、 そこまで激しくなかったために、イヤイヤとは思わずに通り過ぎてしまったパターンです。

思い返してみると、少し機嫌が悪かったり、 固まって無反応なことはありました。

今にして思えば、これが我が子なりの自己主張だったのかもしれません。

自己主張の少ない子との関わり方

自己主張の仕方を知らずに思春期を迎えてしまった場合、 暴力的になったり、反抗期がひどくなることがあります。

また、人と接するのが苦手な子になってしまったり、 感情コントロールが出来ずにキレやすくなることもあります。

どうしてイヤイヤをしないかがわからないと、 そのままでいいのか、何か変えなければいけないのかと気になりますよね。

自己主張が少ない子とは、どのように過ごしたらいいでしょうか

見守る

自己主張ができる環境作りが必要です。

あまり先回りをして何でもしてあげないようにしましょう。 見守ってあげることも大切なことです。

叱り方を見直す

もしかすると、叱られることに恐怖を感じているかもしれません。 感情的になることが多くなっていませんか?

頭ごなしに怒っていたりすると、 それが嫌で自己主張をしなくなってしまったということもあります。

少し、日ごろの叱り方やタイミング等を見直してみましょう。

我慢しなくていい時間を作る

下に弟や妹がいる場合、 言いたいことを我慢していることもあります。

兄や姉である以上はそういったこともあることですし、 それを回避するのも難しい話です。

兄弟のいないときに、親と子1対1で過ごして、 したいことややりたいこと等を言わせてあげる時間を作りましょう。

選択肢を作る

自己主張が苦手な子には、食べ物や服等、まず2択で選んでもらって、 自分で考えられる機会を作ってあげましょう。

自分の好きな方を選ぶ癖がつくと、主張の仕方を覚えることができます。

さいごに

イヤイヤをしないことは、悪いことではありません。

イヤイヤをしないからといって、 必ずしも後々問題が起こるというわけではありません。

 

しかし、理由によっては改善も必要です。 少し、自己主張をしやすいように手助けしてあげてみてください。

もう2歳なのに言葉が全く出てこなかったり、名前を読んでも振り返らなかったり、 他の心配事もあるのであれば、受診をすることを視野に入れてみてもいいかもしれません。

子どもを見守りながら、成長を見ていってあげてほしいなと思います。

 

この記事を読んだ人は、こんな記事も読んでいます。 [blogcard url=”https://discovery-japan.biz/archives/3991”]