Ilovecats blog

疑問に思ったことは掘り下げてみたいよね!

マツコの知らない世界4月19日は春のお弁当&進化した弁当箱!冷めても美味しいので行楽弁当にも最適!

4月19日放送のマツコの知らない世界では、3度目登場の野上優佳子さんから、冷めても美味しいお弁当レシピと進化したお弁当箱が紹介されました。

 

飽きのこない珠玉のレシピは、家族の弁当に最適なのはもちろんですが、グッズ好きには”進化したお弁当箱”もたまらないのでは!!お弁当箱の収集に走りそうな予感(^^)

 

日本のお弁当文化が世界に影響を与えている!

2016-04-22_071357

世界のいたるところで日本のお弁当がブームになっているそうです。もはや定着した国もあるような勢いです。その火付け役は、アニメにありました。日本のアニメは海外で大人気ですが、番組中のお弁当を見て、”あれは何だ?”と、興味が集まったそうです。

2016-04-21_051548

↑↑各国のお弁当箱です。日本のお弁当文化の影響ってスゴイですね。いちばん右下のオランダの弁当箱に入っていたのは『ヒュッツポット』。マッシュポテトに人参、玉ねぎなどを混ぜたオランダの郷土料理でした。

2016-04-22_072604

マツコいわく「ウワ~、あちらの味ね」。どんな味? ⇒作ってみたい人は、こちらのレシピサイトがオランダ料理についてかなり本格的です。

 

流行っています!カップ付き弁当箱

 

 

2016-04-22_074952

お弁当箱にカップがついていて、味噌汁やスープも飲める!でも、どうやって味噌汁やスープを持っていくの? 野上さんのお弁当には『みそ玉』が入っていました。お湯で溶くだけなので便利ですね。ほかには美味しそうな鶏ごぼうも! ⇒みそ玉や鶏ごぼうのレシピでしたら、こちらのクックパッドサイトがよくわかります。

 

おにぎらず専用ポーチ

おにぎらずって、もうお弁当の定番ですよね。あの”クッキングパパ”が発祥です。クッキングパパは30年以上愛読しています(^^) あのレシピには結構お世話になっています。

 

意外なことに、マツコはこの日がおにぎらず初体験でした。「おにぎらずを食べる日が来たか・・」と唸っていました(^^) そんなおにぎらずの専用ポーチがあるんです。1026円です。

野上さんは、照り玉おにぎらずとビビンパおにぎらずを作ってきていました。 ⇒こちらのクックパッドニュースにビビンパおにぎらずレシピがあります。作り方動画も!

 

極上わっぱと絶品㊙卵焼き

曲げわっぱの弁当箱って、根強い人気ありますね。今ではブームを通り越して定着してきた感じがあります。幼稚園や保育園で曲げわっぱ使っているご家庭もあるようです。

 

昔、京都の北山で杉の切り出しのバイトをしていたときに支給されたお弁当は曲げわっぱでした。山の中で魚を焼いて、曲げわっぱ日の丸弁当をかきこむ・・幸せでした(^^)

 

↑↑人気ありすぎて売り切れ御免かもしれません。

曲げわっぱに入れたご飯って、木の香りがほんのりとします。とにかく飯粒が美味くなります。冷めても美味い、というより冷めた方が美味いんです!

 

野上さんは『鶏肉の西京漬け』と『切り干し大根の卵焼き』をメインに曲げわっぱに詰めていました。

鶏肉の西京漬けレシピ 西京味噌100gとみりん大さじ3を混ぜて、鶏肉に塗り込みます。鶏肉はお好きな量をどうぞ。鶏肉の量に合わせて西京味噌などは加減するといいですね。 塗り込んだ鶏肉を冷蔵庫で一晩寝かせて焼くだけです。焼くときは、いきなり強火だと必ず焦げますから注意してください!

 

⇒『切り干し大根の卵焼き』レシピはクックパッドサイトが詳しいです。

 

切り干し大根を入れた卵焼きは何回も作ったことありますが、甘くて美味しいです。砂糖をたくさん使ったのではありません。切り干し大根から自然な甘さが出てくるんです。是非、試してください。

 

OLに大人気!サラダ専用弁当箱

マツコは、このサラダコンテナーを見るや『自称モデルが持ってるやつね』と手厳しい意見を!マツコ的には、サラダコンテナー自体に食指は動いてないようでした。

 

でも、野上さんの作ったサラダは絶賛! 何といってもサラダはドレッシングが決め手ですね。

ドレッシングのレシピ 材料:オリーブオイル、酢(各1/2カップ) 塩小さじ1 こしょうとレモン汁を少々 ハチミツ大さじ1 新玉ねぎ1/4個 材料をすべてボウルに入れてフードプロセッサーでペースト状にしたら完成です。なお、野上さんは隠し味にリンゴを入れていたようです。

 

汁漏れナシ!弁当箱&激ウマシューマイ

不織布(ふしょくふ)の保冷機能付きランチバッグが登場しました。バッグの上のところがマグネットファスナーになっています。小粋でオシャレですね。

2016-04-22_110720

そのバッグから出てきたものが、汁漏れナシの縦型弁当箱です。野上さんは、その中にチキンスープと鶏飯を入れていました。チキンスープを入れるなんて、本当に汁漏れナシなんですね。鶏飯はスープが命です。

このランチポットは、インドの代表的な弁当箱ティフィンを参考に作られたそうです。

2016-04-22_111919

野上さんとマツコの共同作業でキャベツシューマイの実演がありました。さっそく作ってみましたが、簡単にできて美味しいです。子どもに大受けでした(^^)

2016-04-22_112254

⇒キャベツシューマイのレシピはこちらをどうぞ!

 

近未来型?!熱々弁当箱

マツコの知らない世界では、冷めたご飯やおかずを温めるのに最適な弁当箱として紹介されていました。でも、本来の用途としては、火や電子レンジを使わずに少量の水さえあれば熱々の料理やドリンクが楽しめるという優れものです。アウトドアでも活躍しそうです!

2016-04-22_114419

 


 

ホームセンターに行っても、弁当箱のコーナーって興味を惹かれてしまいます。とりわけ新しいものがあるわけではないのに・・

野上さんがいろいろと紹介してくれましたが、個人的には断然曲げわっぱです。冷えたご飯が飛び切り美味しくなるのが曲げわっぱです。是非、ご賞味あれ!