Ilovecats blog

疑問に思ったことは掘り下げてみたいよね!

初めての潮干狩りの持ち物で子連れにも便利な必要最小限リストです☆

気候がよくなると潮干狩りに出かけたくなります。 でも、潮干狩りってなにを持って行ったらいいのか、どうしたら採れるのか、初めてだとわからないことだらけですよね。

潮干狩りの楽しみ方について、ご紹介します。

潮干狩りは初めてだけど持って行く必要最小限のものとは?

熊手

貝を採るのに必要なものです。 100均にあるので人数分用意していると全員で楽しめます。

ゴム手袋

日焼け防止にもなります。 腕まである長めのゴム手袋を用意していると、海水も入らず快適に潮干狩りが出来ますよ。 軍手だと海水でびっしょりしてしまううえに、あまり日焼け防止にならないのでおススメはしません。

着替え

濡れる気がなくても、ついつい集中すると奥まで行ってしまったり、波で濡れてしまったり、必ずといってもいいくらい濡れます。更衣室もあるので、着替えを持って行っておきましょう。

水着で入るとなんの心配もいりませんよね。 特に、子どもはびしょびしょになる可能性が非常に高いので水着になっておくといいかもしれません。

タオル

濡れたままでいると、風がふいたりして寒く感じることがあります。 体を拭くだけではなく、防寒用としてもバスタオルがあると便利かもしれません。

日焼け止め

海ですから、曇っていても日には焼けます。 日焼け止めを塗っておく方がいいでしょう。 私の家族も曇っていたので油断していたら真っ赤になってしまっていましたよ。

クーラーボックスと保冷材

採った貝を持って帰るために必要です。 そのまま持って帰ると、暑くなって貝が弱ってしまいます。

マリンシューズか長靴

砂浜を歩くので、裸足では危険ですし、履いてきた靴で潮干狩りをすると帰りに困ってしまいます。 必ず、別の履物が必要になります。マリンシューズや長靴だとやりやすいと思います。

長靴の場合は、破けていないかを確認した方がいいですよ。 私が持って行った長靴は知らぬ間に穴が開いてしまっていて、海水がたくさん入ってきてとても歩きにくかった覚えがあります。

長靴の場合は、靴下を履かないと靴擦れしてしまいますので注意してくださいね。 その場合、替えの靴下があった方がいいでしょう。

気候によっては、とても寒いです。

駐車場の関係で早めに行くこともあると思います。 朝早い海はとても寒いにで、羽織れるものがあると、安心です。

あさりのいる場所はどこかな?

では、どの辺を掘るといいのでしょうか。 傾斜になっている場所が狙い目です。潮がひいたあとの傾斜を探しましょう。

あさりは海藻を食べるプランクトンを食べます。 そのため、海藻に近くにいる可能性があります。 1つ見つかると、近くにたくさんいる可能性があるので、周辺はしっかり探してみましょう。

マテ貝の採り方ですよ\(^o^)/

採れる貝はアサリがほとんどですが、場所によるとバカ貝やハマグリが採れるところもあります。

そして、中には「マテ貝」が採れるところがあります。 マテ貝はあまり聞かないかもしれませんが、筒状の貝でとてもおいしく採り方が独特でおもしろいので、ご紹介しておきますね。

マテ貝を採るには、スコップと塩が必要になります。 まず、スコップで砂を水平に掘ってください。 しばらく掘ると、1センチくらいの穴が見つかることがあります。 その穴に塩を入れます。はちみつの入っているようなボトルに塩を入れておくと使いやすいですよ。

塩を穴に入れて数秒待つと、ぴょこんとマテ貝が顔を出します。 それを素早く手でつかむのです。 逃げられることもあるので、マテ貝との勝負です。 強くつかむと、つぶれてしまうので、すばやく優しくつかんでください。

マテ貝は、アサリ等に比べると、砂抜きは軽くで大丈夫です。 軽く下茹でしてバターいため等して味付けしてみてください。 本当においしいですよ。マテ貝が採れる場所かどうかは調べてから出掛けてくださいね。

近場の海岸での潮干狩りって本当にほのぼのですよね。 でも、たまには遠くの温泉に遠征するのもいいものです。 ⇒草津温泉はうんと山の中ですが行く価値は十分にあります。リーズナブルどころもあるんです。

砂抜き方法の基本です。

貝を採ってきたら、砂抜きをしましょう。 1リットルの水に対して30グラムの塩を入れて、人工海水を作ります。そこに貝を入れて、新聞紙などをかぶせて暗くします。

売っている貝と比べると、かなりの砂があるので、砂抜きもしっかりする必要があります。

私は、人工海水を3回ほど入れ替えました!

1回目は、海水を持ち帰って利用してもいいかもしれませんね。 採ってきた量にもよりますが、私は1キロの塩を使いきりました。

少し多めに買い置きしてから出掛けるといいかもしれません。 砂出しをした後は、澄まし汁やアサリご飯や佃煮などにして食べてくださいね。

さいごに

最近は貝毒等もあり、場所によっては採った貝を食べられる物と交換するところもあります。

その時の状況と潮干狩り会場の対応等もチェックしてから出掛けてくださいね。 海水はベタベタするし日焼けはするし、大変なイメージはありますが、準備していけば海水浴ほどではなく、とても夢中になります。

貝を採るのも難しくないので、小さい子でも見つけられます。 ぜひ、潮干狩りを楽しんでみてください。